キッチンリフォーム
昔の流し台の奥行きは56cm位なので、お鍋や調味料入れを置くのに都合が良かったと思います。最近のシステムキッチンの奥行きは65㎝が主流です。60cmもありますが実際ショールームで比べてみると奥行きが65cmのほうが、シンクの奥行きが大きい為に大きなお鍋が洗い易い等65cmをオススメしております。65cmの奥行きにすると出窓のサッシに手が届かなくなってしまうために出窓をやめて普通の窓にリフォームします。
- 施工前
- 施工後
※クリックすると拡大画面で見ることが出来ます。
今回も出窓の部分を増築出窓だった場所にシステムキッチンを設置しました。その分、食卓テーブルとの間が広くなり作業がしやすくなりました。又、お客様とお話させていただいくと、お鍋やキッチンの収納にしまいたい、外に出しておきたくないと、ご希望される方が多いです。
キッチンの施工事例はこちらからどうぞ
最新のリフォーム事例はこちらからどうぞ
建築·リフォームブログ
しごとブログ