冬になると、「家の中が寒い…」「リビングは暖かいのに床や天井がひんやり…」と感じることはありませんか?
その寒さ、壁や天井の断熱不足が原因かもしれません。
壁・天井の断熱の必要性と費用対効果について分かりやすくご紹介します。
断熱とは?

断熱とは、お部屋の暖かさを逃さず、外の冷たい空気の影響を受けにくくする仕組みのことです。
壁や天井に入った断熱材が、お家全体を魔法瓶のように優しく包み込んでくれるので、
外がどれだけ寒くても、お部屋の中はぽかぽかと快適なまま過ごせるようになります。
壁・天井の断熱のメリット
-
暖房・冷房費の節約:エアコン設定温度を控えめにしても快適。
-
ヒートショック対策:部屋毎の急激な温度変化を抑え、体への負担を軽減します。
-
カビ・結露の抑制:壁の温度差をなくし、結露・カビ・ダニを防ぎ、健康的な住環境を維持。
-
快適な住空間:冬暖かく夏涼しい家で、暮らしの質をぐっと高めてくれます。
-
足元からポカポカ:床断熱で足元の冷えを防ぎ、家全体がより快適に。
費用対効果は?
初期費用はかかるものの、光熱費削減や健康面でのメリットが大きく、費用対効果の高いリフォームです。
室内の温度差を減らすことはヒートショック対策としても重要です。
「うちの家はどうなの?」「費用が心配・・・」
まずはお気軽にご相談ください。