「家の中が寒く感じる」「冬場のお風呂やトイレがつらい」と感じることはありませんか?
実は、住まいの“断熱性能”と健康は深い関係があります。
今回は、断熱リフォームがどのように健康寿命を延ばすのか、
その理由をわかりやすくご紹介します。
ヒートショックの危険から家族を守る
これからの寒い季節、暖かい部屋から冷えた脱衣所へ移動する際の「ゾクッ」は、
ヒートショックの危険なサイン。
これは血圧を大きく変動させ、心筋梗梗塞や脳卒中につながることも。
断熱リフォームで家中の温度差をなくし、脱衣所なども暖かく保つことで、冬の暮らしが安心で快適になりますよ。
快適な室温がつくる、質の良い眠り
「夜中に寒くて目が覚める」ことはありませんか?
断熱された家は外の冷気を遮り、室温を一定に保ちやすくなります。
冬の夜も穏やかに眠れるようになり、朝の目覚めが楽になる方も多いです。
快適な眠りは、免疫力や日中の活力にもつながります。
結露を防いで、空気をきれいに
冬の朝、窓ガラスにびっしりとつく水滴。
放っておくと、カビやダニが発生し、アレルギーや喘息の原因にもなります。
断熱リフォームを行うと、室内外の温度差が減るため、結露の発生を抑えることができます。
清潔で健康的な空気環境を保ちやすくなり、快適さも長続きします。
健康で快適な毎日のために
断熱リフォームは「暖かい家になる」だけではありません。
ヒートショックの予防、質の良い睡眠、カビやダニの抑制など、
暮らしの安心を支える大切な役割を担っています。
「でもリフォームって費用が心配…」という方もご安心ください。
無理のない形で、安心できる住まいづくりを一緒に考えましょう。
🍀リフォーム・リノベーションに関するご相談は、伊那市西町の竹腰工業所『T-STYLE』へお気軽にどうぞ。
上伊那地域・伊那市での新築住宅・リフォーム・リノベーションなら株式会社 竹腰工業所